申し込み漏れで受験できず
資格試験 教諭が申し込み忘れ 小松工、生徒2人受験できず
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2018101802100012.html
なんともまぁ、お粗末な話ではありますが、
第一種電気工事士試験の願書を受験予定の
工業高校の学生が担当の教師の願書出し忘れで
受験できなかったということです。
どんなに学習しようとも試験が受けられなければ、
合格も資格取得もありません。
今回は教師の出し忘れですが、
仮に出しても内容に間違いがあったりして、
受験できない場合もありえます。
ということで、申込に際しては、
かなり念入りに注意深くチェックした上で
提出することを心がけましょう。
日程の確認も念入りに
そして日程の確認もしっかりチェックが大事です。
試験日や申込期限日だけでなく、
願書の配布されている日程なども
しっかりチェックしておきましょう。
また、申込期限日は書き損じで
書き直し等も考えられますので、
申込開始日に申し込むくらいもイメージで
早めに願書提出をするようにしましょう。
しっかり願書が提出できれば、慌てることなく
試験までの間学習に専念できますので、
効率的な学習の観点からも
早めの願書作成が合格への近道となるでしょう。